ユニバーサルワーク研修(実務編)体験セミナー

開催日時
2月12日(水)13:00~15:00
※所要時間:2時間

 
  • コミュニケーション
  • 定着・活躍
  • 合理的配慮

セミナー内容

2024年10月よりサービス提供を開始したユニバーサルワーク研修 実務編(株式会社ミライロとの共同開発)を無料体験いただけるセミナー形式にて開催いたします。
ユニバーサルワーク研修は精神障害者・発達障害者と一緒にはたらくことを起点に、すべての人に共通するコミュニケーションやマナーを学ぶ研修です。
「実務編」では、既に障害者雇用を進めている企業に向け、障害者が安心してはたらき活躍できる組織や環境、仕事づくりのポイントを踏まえ、障害のある社員が直面する職場での困りごとや不安を具体化し、解決するためのコミュニケーション手法について学ぶ内容です。主に発信する側に重点を置き、“無意識のバイアス”や“決めつけ”による一方的なコミュニケーションにならない方法論や合理的配慮についてチャットのワークも交えて実践的に理解することができます。  

概要

会場/受講形式 Web会議システム「Zoomウェビナー」
費用 無料

講演者プロフィール

パーソルダイバース株式会社

弊社は総合人材サービスを展開するパーソルグループにて、障害者領域専門の人材サービスを取り扱っています。日本最大級の決定実績を持つ障害者専門の人材紹介事業(dodaチャレンジ)、障害者雇用のコンサルティングサービス、IT特化型就労移行支援事業所など、障害者雇用にかかわる様々なサービスを総合的に提供しています。また、パーソルグループにおける特例子会社という側面もあり、1000名以上の障害者を雇用する事で培った知見・ノウハウを各種サービスに活かすことで、採用の成功だけではなく定着を見据えた持続的な障害者雇用環境をつくるお手伝いをしております。

こんな企業さまにおすすめです

  • 障害者雇用を
    進めているが、
    現場で課題が生じている
  • 障害者が安心して
    はたらき、活躍できる
    組織や環境、仕事づくりの
    ポイントを知りたい
  • 全社に導入する
    研修コンテンツを
    探している

セミナーのポイント

  • ・第1章:障害者雇用の考え方
  •  ・個人モデルと社会モデル
  •  ・社会に存在する4つの障壁と解消方法
  •  ・合理的配慮の提供
  • ・第2章:障害のある方が活躍する組織とは
  •  ・やりがいを感じる組織
  •  ・業務パターンと切り出し方
  •  ・障害のある方のキャリア
  •  ・環境整備のポイント
  • ・第3章:活躍するために必要なコミュニケーション
  •  ・具体的なコミュニケーション手法
  •  ・コミュニケーション術の汎用事例