コンサルタントが解説
障害者雇用の課題解決~社内理解・業務創出・安定就労~

開催日時
11月26日(水)12:00~13:00
  • 障害理解
  • 業務・職域開発
  • 定着・活躍

セミナー内容

民間企業における法定雇用率は2026年に2.7%へ引き上がる中、企業にはさらなる障害者雇用の推進が求められています。採用だけでなく、障害者雇用における様々な課題のご相談がパーソルダイバースにも寄せられています。その中でも特にお困りの声が多い「社内の理解促進」「業務創出・切り出し」「定着・安定就労」に関して、弊社コンサルタントが実際のご支援事例を交えて解説します。
自社で2,000名以上の障害者を雇用し、100社以上へのコンサルティングノウハウをもとに、それぞれの課題の基本的な考え方からポイントまでをご説明します。
 

概要

主催 パーソルダイバース株式会社
会場/受講形式 Web会議システム「Zoomウェビナー」
費用 無料

講演者プロフィール

パーソルダイバース株式会社

弊社は、総合人材サービスを展開するパーソルグループにおいて、障害者領域専門の人材サービスを提供しています。
日本最大級の決定実績を誇る障害者専門の人材紹介事業「dodaチャレンジ」、障害者雇用のコンサルティングサービス、IT特化型就労移行支援事業所など、障害者雇用に関わる様々なサービスを総合的に展開しています。
また、パーソルグループの特例子会社として、2,000名以上の障害者を雇用した実績を持ち、その知見・ノウハウを各種サービスに活かすことで、採用の成功だけではなく定着を見据えた持続可能な障害者雇用環境の構築を支援しています。

こんな企業さまにおすすめです

  • 雇用を促進したいが、
    社内の理解や協力を
    十分に得られていない
  • 障害のある社員との
    関わり方に課題がある
  • 障害者雇用の
    最新動向について
    知りたい

セミナーのポイント

  • ・第1章:障害者雇用を取り巻く状況
  • ・第2章:障害者雇用に対する社内の理解促進
  • ・第3章:業務設計の基本的な考え方、業務切り出しのフロー
  • ・第4章:障害者雇用における定着の課題と安定就労
  • ・第5章:パーソルダイバースで提供しているサービス
  • ※内容は多少変更になる可能性があります