コンサルタント直伝 屋内型農場システムを
活用した自社雇用促進サービス withプランツラボラトリー(株)

屋内型の水耕栽培の様子
開催日時
12月3日(水)12:00~13:00
  • 雇用施策
  • 業務・職域開発
  • 雇用事例

セミナー内容

障害者雇用に取り組む企業が増える一方で、法定雇用率の上昇や採用競争の激化により、「業務の創出が難しい」「受け入れ体制の整備が追いつかない」といった課題を抱える法人からのご相談が増えています。

本セミナーでは、そうした課題を抱える企業様に向けて、障害者雇用ビジネス(雇用代行)とは異なる、自社内で完結する新しい雇用の選択肢として、屋内型農場システム」を活用した障害者雇用の仕組みをご提案します。使用「していない会議室や倉庫、旧喫煙室などのスペースを活用することで、安全性・管理体制の確保がしやすく、酷暑や豪雨などの天候リスクも軽減できます。また、業務の一部として植物栽培を導入することで、継続的かつ安定した雇用機会の創出が見込め、オフィス内での取り組みだからこそ、他の従業員にも活動の様子が自然と伝わり、DEIへの理解促進にもつながります。

概要

主催 パーソルダイバース株式会社
会場/受講形式 Web会議システム「Zoomウェビナー」
費用 無料

講演者プロフィール

プランツラボラトリー株式会社 取締役 林 覚(はやし さとる)氏

【企業プロフィール】東京大学と連携し、次世代型屋内農場システム「 PUTFARM 」の開発・構築・運営を行う企業。 「PUTFARM 」は、従来の植物工場に対して、小型化、軽量化、分散化、モジュール化、ネットワーク化により差別化を図り、世界中で美味しくて安全な野菜を安定的に供給することを目指している。 障がいのある方等の業務としても実績は多数あり。

パーソルダイバース株式会社 人材ソリューション本部 コンサルティング事業部 横井

【個人プロフィール】前職では製薬・医療会社にて、法人営業や採用・育成などのチーム運営に従事。また、業務外では障害者の生活支援や自立訓練を行うNPO法人の運営をサポート。当社では、その経験を活かし、障害者雇用促進を考えている企業向けに、雇用の企画・採用・研修・雇用後支援まで、幅広く担当をしている。障害者が従事する際の農作業の分解手法についても学び、屋内型植物栽培の導入をご支援しています。

こんな企業さまにおすすめです

  • 年度内の採用が急務だが
    既存の部署での受入れが難しい
  • 採用人数に対し業務が不足
    していると感じている企業
  • 現場での雇用・
    業務の創出が難しい企業
    例:建設業、病院、工場 等

セミナーのポイント

  • ・第1章:障害者雇用の現状(マーケット・よくある相談例)
  • ・第2章:屋内型農場システムを活用した採用手法の概要
  • ・第3章:プランツラボラトリー様のご紹介
  • ・第4章:導入までのイメージ・他社事例
  • ・第5章:質疑応答
  • ※内容は多少変更になる可能性があります